新着記事
-
北海道・東北
伊達家の重臣の居城になった白石城
【白石城の歴史と概要】 「伊達家の重臣の居城になった白石城」は、宮城県白石市にある城跡です。白石城は、戦国時代から江戸時代初期にかけて、白石氏・伊達氏の武将たちが築城し、その後は伊遅家の重臣が居城として利用しました。城の敷地は南北約1,200... -
北信越
【福井】「くろたつさん」の愛称で親しまれ、水を司るパワースポット≪毛谷黒龍神社≫
福井県と岐阜県の県境に水源を持ち、嶺北地方から日本海に注ぐ九頭竜川。この九頭竜川の守護神として、創建された「毛谷黒龍神社(けやくろたつじんじゃ)」をご紹介します。 日本古来の四大明神の一つとされているお社であり、厄除けや生命力の向上などの... -
九州・沖縄
サンメッセ日南はイースター島を彷彿させるスポット
青島海岸から南下し、日南方面に向かうとサンメッセ日南が右手に見えてきます。このスポットでは、モアイ像が観光客を歓迎してくれます。 イースター島の長老会と島民が日本での復元初めて認可したことから、7体のモアイ像を完全復刻させました。高さは5.5... -
北海道・東北
岩手県厳美渓
【厳美渓とは何か?】 岩手県花巻市に位置する「厳美渓(げんびけい)」は、険しい峡谷が続く自然豊かな渓谷であり、岩手県を代表する景勝地の1つとして知られています。 厳美渓は、約20万年前の噴火によって形成された岩石の谷で、全長2.5キロメートルに... -
北信越
【石川】扇形の建物には、実はこんな歴史が隠されていた…⦅本多の森ホール⦆
【森ガールになったような気持ちにさせてくれる、アートな空間】 DSC_1046 日本三大庭園のひとつ、兼六園の隣に位置する大きなコンサートホール。 その名は『本多の森北電ホール(ほんだのもりほくでんほーる)』。 金沢市民の間では「本多の森ホール」とい... -
九州・沖縄
さわやか自然「阿蘇山への道」 早朝の放牧風景
NHKさわやか自然でも紹介された熊本県阿蘇地方に位置する大型複成火山として知られるのが、阿蘇山です。最高点は高岳の標高1592メートル、カルデラは南北25キロ、東西18キロ、面積380㎢と非常に広大な自然を有します。 日本の地質百選で阿蘇として認定され... -
北海道・東北
【宮城】空模様と桜吹雪を楽しむ大倉緑地
仙台市泉区桂に位置する、大倉緑地。 閑静な住宅街の中、ため池を囲む斜面が特徴的な公園です。 春には桜、秋には紅葉と季節の移り変わりを楽しませてくれる場所でもあります。 今回は、地元の人から愛される大倉緑地の魅力を、詳しくご紹介します。 【公... -
九州・沖縄
指宿のシンボル・開聞岳
鹿児島県の薩摩半島の南端には標高924mの火山があります。これが開聞岳です。1964年3月には霧島屋久国立公園に指定されており、日本百名山にも選定されています。山麓の北東半分は陸地、南西半分は海に面している個性的な姿が特徴的。 別名薩摩富士と呼ば... -
北信越
【石川】140年の軌跡…⦅金沢市商工会議所⦆
【共に歩み、そして金沢市を商業都市として発展に導く】 雨や雪が多い金沢にふさわしい屋根付きの入り口 金沢市中心部、尾山町(おやまちょう)に位置する『金沢商工会議所』(以下:金沢商工会) 歴史は古く、1880年(明治30年)3月に石川県令からの設立... -
九州・沖縄
琉球王国の歴史を語り継ぐ首里城
観光スポットである首里城は、沖縄の歴史の代名詞ともいえる存在です。15世紀初期〜16世紀半ばにかけて完成。国王が居住する王宮や当時の政治機関「首里王府」の本部の役割として、使用されていました。中国や日本・東南アジアなど諸国との交易が、城のデ...