東海– category –
-
テレビ塔とセットで見ごたえがあるオアシス21
名古屋市の栄にあるオアシス21は複合施設として開発されました。オアシス21から見えるテレビ塔は1954年に開業しました。現在でも名古屋市中心部のシンボルとして多くの人に親しまれています。 このテレビ塔が重なるように見えるオアシス21の見どころは、水... -
威風堂々とした姿が素敵な名古屋城
徳川家康が築城したと言われている名古屋城は、第二次世界大戦の大空襲で焼失してしまいました。しかし名古屋市が公金を使って修復しました。現在では一般公開で誰でも名古屋城の中を見ることができます。 特に当時の様子を忠実に再現している豪華絢爛な本... -
【静岡】日本新三景のひとつ!羽衣伝説が残る「三保の松原」
静岡県が誇る観光名所のひとつに三保の松原があげられます。 北海道の大沼と大分県の耶馬溪とならび、日本新三景のひとつに数えられているスポットです。 1919年(大正8年)には国の名勝に指定され、2013年には世界文化遺産「富士山信仰の対象と芸術の源泉... -
【愛知】老若男女が訪れる!岡崎市南公園「葵梅林」
今回ご紹介する岡崎市南公園は、格安の遊園地や散歩コースが充実しているので、幼い子供から年配の方まで幅広い年齢層が訪れる人気の公園です。 本記事では、岡崎市南公園内にある「葵梅林」の魅力を中心にお伝えします。 【20品種約200本の梅の花を楽しめ... -
幻想的な景色が広がる冬の白川郷
春夏秋冬でさまざまな景色を楽しむことができる白川郷は世界遺産にもなっています。おすすめなのが冬の季節で雪が降ると幻想的な銀世界が広がります。雪が多く降る地域なので茅葺屋根の建物が雪に覆われる姿は、ライトアップされることもあり、幻想的で素... -
【静岡】富士山と滝を望める絶景スポット!白糸の滝をご紹介!
静岡県にある数多くの観光名所のなかでも、富士宮市にある「白糸の滝」は人気スポットのひとつではないでしょうか。 緑豊かな自然のなか、白い糸のような滝が流れ落ちる光景はまさに美しいの一言。 パワースポットとしても有名な場所です。 【白糸の滝とは... -
紅葉の名所、香嵐渓
香嵐渓は矢作川の支流、巴川がつくる渓谷。全国有数の紅葉の名所で、江戸時代の寛永11年、香積寺の三栄和尚が植樹したことがはじまりといわれています。シーズンには約4000本のもみじが彩りを見せます。3月から4月にかけて見ごろを迎えるカタクリの花の群... -
【愛知】高浜でまったりとチルアウト〜ミルクグラスカフェカミフサ〜
【瓦のまちにある秘密基地のようなカフェ】 名鉄高浜港駅から5分くらい歩いたころ、線路の向こう側の古民家に大きな「ミルクグラスカフェカミフサ」の看板が見えてきます。 扉をあけると正面に薪ストーブ。寒い日にはパチパチと燃える炎を楽しめます。 オ...