POINTsユーザー様限定メディア!毎日チェックして地域の「いま」を知ろう!

伊達家の重臣の居城になった白石城

目次

白石城の歴史と概要

「伊達家の重臣の居城になった白石城」は、宮城県白石市にある城跡です。白石城は、戦国時代から江戸時代初期にかけて、白石氏・伊達氏の武将たちが築城し、その後は伊遅家の重臣が居城として利用しました。城の敷地は南北約1,200メートル、東西約800メートルであり、本丸、二ノ丸、三ノ丸、四ノ丸、天守台、北の丸、南の丸などの構造物があります。

白石城は、天正年間に白石氏の一族である梁瀬氏によって築城されたとされており、その後、慶長5年(1600年)に伊達政宗によって大改修が行われました。

白石城は、その後も伊達家の重臣たちが居城として使用し、江戸時代には城下町が発展しました。しかし、江戸時代中期には城下町の人口増加により城下町の北側に二本松城が築かれ、白石城は重要性が低下しました。明治時代には、廃城令により大部分が取り壊され、現在では本丸、天守台、北の丸、南の丸、櫓台跡などが残っています。

白石城は、周囲を山に囲まれた台地に築かれており、城下町との間には、周りを流れる最上川の水を引いて築かれた堀があります。また、城内には江戸時代の建物や、白石藩士の墓などが残っており、歴史を感じることができます。

現在は、城跡には白石城址公園が整備されており、多くの観光客や歴史愛好家が訪れる名所となっています。毎年5月には「白石城まつり」が開催され、武者行列やパレード、夜間ライトアップなどのイベントが行われます。

白石城の特徴的な防御施設

白石城は、南北朝時代に伊達家の祖である伊達綱宗が城を築いたことに始まる歴史を持つ城です。その後、戦国時代には伊達家重臣の居城となり、江戸時代には仙台藩の城として再建されました。

白石城の特徴的な防御施設としては、天守閣がないことが挙げられます。代わりに、城壁には豊富な石垣が築かれ、石垣の中には鉄砲や弓矢の矢が備えられていました。

また、城壁には大小さまざまな櫓が設置されており、それぞれが連結されて城壁全体が一体化している特徴があります。

このような防御施設は、攻撃者を石垣や櫓の間で迎撃することができるように設計されていました。白石城の城壁の全長は約2.6キロメートルにも及び、国内でも有数の大規模な城壁として知られます。

また、城内には伊達家の重臣たちが住んでいた際の建物が現存しており、歴史的価値が高いです。現在は白石市の文化財として、多くの観光客や歴史愛好家に愛されています。

佐竹氏の歴史と白石城への関わり

佐竹氏は、中世から近世にかけて常陸国(現在の茨城県)を中心に活躍した武家一門であり、関東地方の戦国時代には北条氏や後北条氏と争いを繰り広げました。その後、江戸時代に入り、佐竹氏は常陸国守護職や会津藩主などとして繁栄を続けました。

白石城と佐竹氏の関係については、戦国時代に佐竹氏の一族である梁瀬氏が築城したことが始まりとされています。白石氏と佐竹氏は盟約関係にあり、白石城が築かれた際には佐竹氏の援助があったとされています。その後、天正10年(1582年)には、佐竹義宣が白石城に籠城し、伊達政宗と戦いました。しかし、佐竹氏は敗北し、白石城には伊達氏が入城することになりました。

江戸時代に入ると、佐竹氏は常陸国守護職や会津藩主などとして繁栄し、白石城との関係は希薄となりました。しかし、明治時代になると、佐竹氏は版籍奉還により領地を失い、白石城に関する文献資料や家宝を残していきました。現在でも、白石城には佐竹氏に関する資料が多数残されており、佐竹氏と白石城の歴史的な繋がりを垣間見ることができます。

白石城と佐竹氏の関係は、歴史的背景や時代の変遷に合わせて変化してきましたが、白石城の歴史と密接に結びついています。

白石城での歴史的な合戦

白石城での歴史的な合戦としては、元亀元年(1570年)の「白石合戦」と、関ヶ原の戦い前の慶長5年(1600年)の「白石崩れ」が知られています。

「白石合戦」は、白石城主・白石盛隆が、近隣の鎌田城主・鎌田重政と対立し、最上川の戦いで敗れたものです。この合戦では、白石盛隆が戦死し、白石城は鎌田氏に占領されました。

「白石崩れ」は、伊達政宗が徳川家康と対立した関ヶ原の戦いにおいて、東軍についたことにより西軍と敵対することとなった佐竹義宣が、伊達家臣である宇多田信吉を総大将とする軍勢を率いて白石城を攻撃したものです。この攻撃は3日間にわたって続き、白石城に籠城する伊達家の武将たちは、市ヶ谷口と呼ばれる城門で激しい戦闘を繰り広げました。しかし、最終的には伊達軍が籠城を諦め、白石城は佐竹氏によって占領されました。

これらの合戦により、白石城は幾度となく攻防戦に晒され、多くの武将たちが命を落としました。しかし、その歴史的な価値は高く、現在でも多くの人々に愛されています。

白石城へのアクセス

宮城県白石市にある白石城は、自動車や電車でアクセスが可能です。自動車の場合、東北自動車道白石ICから国道4号線を経由して約15分で到着します。また、仙台市からは東北新幹線に乗車して白石駅まで約20分で、駅からはバスやタクシーを利用して約10分で到着します。城跡周辺には無料駐車場があり、白石城址公園入口から城跡までは徒歩で10分程度です。なお、城内への入場料は無料です。

目次