POINTsユーザー様限定メディア!毎日チェックして地域の「いま」を知ろう!

【新潟】みつけイングリッシュガーデン

爽やかな晴天・・・朝8:40〜夕方19:00までの時間あなたならどう過ごしますか?

つい朝から忙しくあれこれしてしまおう!と元気に活動したくなりますが、

もし、こんな素敵な場所が家の近くにあったら、毎日でも通いたくなるそんなお庭をご紹介します。

目次

みつけイングリッシュガーデン♪

今が、ガーデン一番の見頃の時期となります。

本場英国が認めたガーデン♡

見附市と市民ボランティア団体の「ナチュラルガーデンクラブ」が協力して美しいお庭が作られています。

このお庭を監修や指導のほか、市の緑化活動にも尽力されたバラクライングリッシュガーデンのケイ山田氏らが、

イギリスの国民的園芸競技会「ブリテンインブルーム」にてイギリス以外で初めて「ゴールドコミュニティ賞」を受賞したとありました。

「ゴールドコミュニティ賞」とは、見附市HPによると・・や緑地、環境保護、コミュニティの協力など、地域社会の美化と発展に貢献し、特に優れた成果をあげた自治体や団体に贈られるもの・・なのだそうです。

本場イギリスに認められた英国式庭園とは素晴らしいです。

そもそも、イングリッシュガーデンとは?

ガーデニングが盛んなイギリスで18世紀のはじめ頃に確立されたもので、

 一年草や多年草、低木のすべてがそろっているのがイングリッシュガーデンの特徴です。 

イギリスの田舎の風景を思わせるような、どこか懐かしい素朴な雰囲気が魅力で、

イタリアやフランスの庭のように整備された美しさではなく、 自然な美しさを楽しむお庭なのです。

さっそくガーデンをお散歩

入口アーチを抜けて、程よい小道沿いにたくさんの可愛らしい花たちが植栽されています。

どれも可愛らしい花ばかりで、めずらしい品種もたくさんあり、なかなか先に進めません。ww

小道を抜けると芝生の広場があり、噴水が上がっていて、イギリスらしさを演出しています。

バラのアーチなど、演出も素敵です。

コスプレをして写真撮りをしている方もお見かけしました。

充分に花たちを鑑賞したあとは、その余韻に浸れるカフェがおすすめです。

Meg cafe 511 

メグカフェ511の「511」は建物のある住所の番地だそうです。

なるほど〜そうゆう名前の付け方もあるのか。

20名くらい入れるのかな?

程よい広さの店内は、木のぬくもりある癒やし空間です。

ドライフラワーが可愛らしく飾られていて、どの席に座ろうか迷います。

晴れた日は奥のテラス席もよさそうです。

パスタやピザのランチメニュー、デザートまでも可愛い♪

カトラリーがスコップの形だったりして、楽しいのです。

植木鉢のお花をそのまま再現したような、ティラミスケーキも捨てがたいのですが、

今回はプリン♡めちゃめちゃ可愛いです。少しかためのしっかりしたプリンは満足度120%

まあ、これを毎日していたら、肥満度が120%になってしまうかもしれませんが・・

それでも毎朝お散歩したくなる素敵なガーデン、気軽に訪れていただける素敵な場所です。

ぜひ一度足を運んでみてください。

詳細情報

【みつけイングリッシュガーデン】

所在地:新潟県見附市新幸町6−35

アクセス:北陸自動車道 中之島見附ICから2km 約3分

目次