冬になると恋しくなるのが温泉街。
どうせい温泉街にいくならば
温泉だけでなく街歩きも
楽しみたいですよね。
今回は大人も子供も楽しめる
湯郷温泉のおすすめスポットを
紹介します。
湯郷温泉とは

湯郷温泉とは、岡山県の県北の
美作市にある温泉街です。
湯郷温泉の歴史は遡ること1200年前。
円仁法師が、1羽の白鳥が湯に足を浸して
傷を癒している姿を発見し、
その光景から「鷺の湯」と
名付けたのが始まりだと
言われています。
傷を治す作用がある湯郷温泉は、
かつては湯治場としても使われていました。
また、肌をつるつるにする効能もあるため
「美人の湯」としても人気があります。
湯郷温泉は、岡山駅からバスを乗り換えながら
約2時間、最寄りのJR林野駅からは
バスやタクシーで約10分の場所にあります。
期間限定で臨時の直行便や周遊バスが
お得に運航していることもあり、
アクセスがいいのも嬉しいポイントです。
おもちゃのまちを120%楽しむ
湯郷温泉は様々なおもちゃに触れることができる
温泉街です。湯郷温泉にある3件の
おもちゃスポットの魅力を
くまなくお伝えします!
現代玩具博物館・オルゴール夢館
現代玩具博物館・オルゴール夢館は、
世界のオルゴールと世界のおもちゃを
楽しむことができる場所です。

オルゴールコンサートは1日に4回
開催されており、様々なオルゴールの音色を
聞くことができます。
オルゴールの歴史の紹介とともに、
各時代のオルゴールの音色を聞くことが
できるため、オルゴールとそれを楽しむ人々の
当時の様子を思い浮かべながら、
楽しむことができます。

おもちゃショーは1日に3回開催されており、
面白いおもちゃの実演をしてくれます。
紹介されるおもちゃは主にドイツ製の
知育玩具で、子供たちの想像力、思考力、発想力
を高めることが出来そうなものばかりでした。
その他、変わったオルゴールやからくり人形を
見せてもらえたり、実演で使われたおもちゃで
遊べるスペースもあります。
ここでしか見れないもの、聞けない音がたくさん
あるため、湯郷温泉に来たら必ず訪れたい場所の
1つです。
『現代玩具博物館・オルゴール夢館』
URL:https://toymuseum.wixsite.com/official
住所:岡山県美作市湯郷319-2
営業時間:9:30~17:00
定休日:水曜日(祝日の場合翌日)、年末年始
入館料:大人(中学生以上)800円、小人(4歳以上~小学生)400円、4歳未満無料、65歳以上 640円
※入館料でオルゴールコンサートもおもちゃショーも観覧できます。
湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館
湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館
には、Nゲージ、プラレール、
そして沢山のフィギュアが展示されています。

館内には2つの大きなジオラマがあり、
10分200円からNゲージを走らせることが
できます。
持ち込みも可能なので、自分の鉄道模型を
運転することもできますよ。

フィギュアは昭和、平成、令和、アニメ、乗り物
など、時代やジャンルのレパートリーは幅広く、
誰が見ても1つは心を動かされるものに
出会えるはずです。

子供はもちろんのこと、お父さん世代も
生き生きとした顔つきで遊んでいました。
大人も子供も夢中になれる素敵なおもちゃ館で
楽しい時間を過ごすのはいかがでしょうか。
『湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館』
URL:https://www.spa-yunogo.or.jp/mokeikan/
住所:岡山県美作市湯郷312
営業時間:9:30~17:00
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)
入館料:大人(中学生以上)400円、子供(小学生)150円、幼稚園児以下無料
あの日のおもちゃ箱 昭和館
あの日のおもちゃ箱昭和館には、
館長が50年かけて集めた昭和時代の雑貨類
合計約3万点が展示されています。

文房具、雑誌類、学校関係、台所用品、
娯楽施設等、各部屋ごとにジャンル分け
されており、来館者にとって見やすく
わかりやすい展示がされていました。
60年以上続いた昭和時代は、同じ昭和でも
初期と後期では全く文化が違います。
館内には、館長による昭和時代の豆知識や、
人々の生活の発展の背景の説明等も
展示してあり、勉強になりました。

また、昭和時代を語るうえで
切っても切れないのが第二次世界大戦。
昭和館には赤紙や水筒や巾着袋、
服やヘルメットなども展示されており、
二度と繰り返してはならない出来事を、
若い世代に伝えてくれる役目も担っています。

入館と同時にクイズ用紙を渡されるため、
展示を見ながらクイズに答えていきます。
全問正解だといいことが起こるかもしれませんよ。
『あの日のおもちゃ箱 昭和館』
URL:https://www.spa-yunogo.or.jp/showakan/
住所:岡山県美作市湯郷557−1
営業時間:9:30~18:00
定休日:水曜日
入館料:中学生以上400円、小学生200円
週末は親子みんなで楽しめる湯郷温泉へ!
小さな温泉街ではありますが、
魅力が詰まった湯郷温泉。
温かい温泉につかり、子供心を呼び戻し、
ゆっくりするのに最適な町です。
冬季限定で、お得なバスもでていますので、
岡山に来たら少し遠くまで足を伸ばして
みるのはいかがでしょうか。